エトセトラ
昔から、いつか素晴らしい机が欲しいと思っていた。いい木目が出ていて、木の臭いや感触が伝わるような机だ。昔、「サライ」という雑誌で「一生付き合う机を探す」という特集ページがあり、それを切り抜いてずっと持っている。最近、ファイルを整理していた…
今年の江別市は風がすごく強くて、連休の間中、ずっとそうみたいだと言っている人がいた。せっかくの晴れが続いているのに、風が冷たい。天気予報を見ると、5月4日くらいまで最高気温が13℃前後になっている。本州は、暖かいんだろうなあ。 最近、星野道夫氏…
やっと長い冬が終わり、車の運転が楽になった。スタッドレスタイヤを、4月14日に夏タイヤに交換したので、ホッとした。冬道の車の運転は、雪のないときの数十倍の神経を使う。今年のように数十年ぶりの大雪だと、もう大変どころではなく、命に関わる。 街の…
というダジャレを昔の同僚が言ったときは、負けたと思った。2人でダジャレ合戦をよくやったが、キリがなくなり、最後は2人とも疲れ果てて「もう、やめようか?」ということになる。ということで、今回はオートバイのことを書いてみた。全然、関係ないか!(笑…
当初は、なんの気なしに始めたブログだ。当時、故郷で商店をやっていた友達を喜ばそうと思って、ふざけたことばかり書いていた。友達は、そんな記事を読んで「面白い」と言ってくれたので、ますます調子に乗って書き続けた。 その内、ネタも尽きてきて、友達…
自分なんか人に誇れるものが何もないが、それでもなにか一つでも自慢できるものがあればいいなあと思うことが、時々ある。強いて探してみたら、20代の初めに1人で50日間の欧米の旅に行ったことか。10年ほど前に、ある若手投資家の会合に行き、数人の人達と話…
昨晩、久しぶりに両親の夢を見た。高校生のときの話だが、本屋で「フロイトの夢占い」とかいう題名の本を立ち読みしていた。こんなの、当たるわけないと思っていたが、最近何度も見る夢で覚えていたのがあったので、それに関する言葉を索引で探してみたら、…
初めてボタン付けをやってみた。今まで縫い物などほとんどやったことがないが、パジャマのボタンの一番上と一番下のボタンが取れてしまったので、縫い付けてみることにした。幸い、取れたボタンは2つとも残っていたので、それを使った。 ボタンの付け方をyou…
昨日、「遠藤周作の未発表戯曲、3本見つかる」というニュースを見た。いずれも、遠藤周作が生涯のテーマとした「日本人とキリスト教」について書かれているそうだ。その記事を読んで、自分が学生で東京にいたときに、何とももったいない出来事があったことを…
今までずっと、ヤフー・ニュースのコメント欄を見ることはなかった。どうせ、昔の掲示板のように汚い言葉が飛びかって、相手をののしり合うガキの喧嘩のような修羅場になっているのだろうと思っていたからだ。それで閉鎖になった掲示板を、今まで数多く見て…
前に書いた法隆寺の棟梁”西岡常一”が、同じ法隆寺の建築総責任者である、大学の建築科の教授の「コンピューター頭脳」に対して、俺のは「カンピューター」だと言っていた。歴史がある貴重な寺の改修工事では、大学の学者先生が指揮を執るそうだが、実際にそ…
北広島市は、札幌市内から千歳市内までの約半分の位置にあり、札幌市内から車で40分ほどで、我が家からだと車で25分だ。地名の由来は、広島県人が入植して付けたそうだ。札幌市内まで電車が直通で走っていて、1970年に「道営北広島団地」の開発が始まり、札…
座禅で影響を受けた横尾忠則は、以前からアートの世界の先端を走っていて、ファッションなども当時の若者に大いに影響を与えていて、若者のカリスマになっていた。ロックグループ「サンタナ」のカルロス・サンタナとも親しくて、お互いを「魂の友」と言って…
この前、東井果樹園でリンゴを買って店を出て、店の横の果樹園の写真を撮っていたら、客のオバサンも店内から出て来て、それから長い立ち話になった。この人は73歳で、1人で車を運転して美唄市から来たそうだ。旦那さんはかなり前に亡くなったようで、元は自…
この前テレビを見ていたら、ZOZOの元社長“前澤友作”氏が宇宙飛行に行くというので、或る番組に出演していた。前澤氏と会社の部下の2名で行くということで、今から色々な訓練をしているそうだ。それで、その宇宙旅行の費用だが、聴いてぶっ飛んだ。2人で100億…
買って来た時は、1メートル50センチくらいの高さしかなかったコニファーが、かなりの高さに成長して、中には電線に届く高さになってしまったのもある。道路側にもふくらんで、歩道側に大きくはみ出てしまって、腐れかけている木の柵を壊してしまった。 この…
数日前に、不具合が多かった自宅のデスクトップパソコン内部の掃除を、友人O氏にお願いした。7~8年は使っていて、内部の掃除などほとんどしたことが無かったので、そのせいもあってか、起動のときにガラガラという異音を出すようになり、各アプリの動作も…
残りの根も、ほとんど掘り起こした。ガッチリと塊になっているものやら、細い根がたくさん絡み合っているようなのもあった。根と言っても、色々なのがあるもんだ。まだ、雑草の中に隠れた根がありそうだが、目につくものはだいたい掘り起こした。 この掘り起…
バラの木の根を掘り出す作業をやってみたが、想像以上に手ごわくて、古いスコップの木の柄が折れた。更に、車載用の鉄スコップも折れ曲がったので、途中で止めた。最後はツルハシで掘ったが、やはり柄の部分が木で折れたのを結束バンドで補修していたことも…
札幌市手稲区にある病院に、エコー検査に行って来た。片道で、1時間近くかかった。検査は9時15分から始まり、それから検査結果の診察があり、その後は病院代の精算で、10時半に全て終わって駐車場から出た。検査のため、朝食は食べていないので腹が空いてい…
庭のバラの木などを切って処理していたときに、蚊だかダニだか分からないが、随分と体中刺されたり、血を吸われてして、痒くて仕方ないと前の記事に書いた。3日程前に、切った枝を裏に運んで枝を切りゴミ袋に詰めていたが、そのときに暑いのと面倒なので、半…
女房が放置した、バラの木の後始末が大変だ。女房は2年ほどバラの木を買って庭に植え、花を咲かせて手入れしていたが、またも突然飽きて放置した。完全放置で見向きもしなくなり、水も一切やらないため枯れ木になっているのが多く、またアチコチに枝を伸ばし…
今年は、スーパーと野菜直売所でスイカを買ってみたが、いずれも富良野産で、どれも甘みが今一つだった。だいたい、スーパーで買う果物は、完熟する前に農家が出荷しているのか、本当に甘くて美味しいというのに当たったことがない。 数日前に、友人U氏がミ…
受信メールを見ていたら、「配送ID♯番号00000000の確認」という題で、内容は『こんにちは 〇〇〇〇〇〇 、ご注文ありがとうございます 49000円。これは領収書です。記録のために必ずコピーを保存してください。カスタマーサポート番号 (050) 〇〇〇〇-〇〇〇…
もう、ずっと前から色んな書類や小物、本やファイルなどの整理整頓をしようと思っているが、なかなか上手く出来ないでいる。収納する引き出しなどがたくさんあればいいと思い、家に有った合板の端材を使って、引き出し付きの棚をいくつも作った。机の下に入…
株のチャートの見方の本を見に、コーチャンフォーに行って来た。想像した通り、その本だけで10冊くらいあり、1冊ずつ読んでどれがいいか調べた。その結果、チャートの見方だけ書いてあって、分かりやすくて読みやすく、チャートの型が大きく表示されているも…
旭川の友人が、前回の「どこもかしこも、ゆるくて」を読んで、「汚い話や下品な話しが面白いな」と言っていた。そんな話なら、色々ある。聞いたらゲロを吐くだろう、というような話もある。しかし、あまりひどいと、この「はてなブログ」から突然、ブログ停…
ここ数日は暑くて、絶好のカキ氷日和になっている。小さい頃から、カキ氷が大好きで、我が家の子供達が小学生の頃に、「アイスロボ」というカキ氷器を買って、シロップも色々と探して買い、みんなでよく食べたものだ。電動式で、カキ氷器の頭を押すとシャア…
先般、自分より20歳年下でDTM(デスクトップ・ミュージック)を教えてくれて、パソコンの修理などもやってくれる友人O氏が、「そろそろ、なにかSNSをやってみようかと思ってるんですよねえ」と言う。それで、自分がやっているこの「はてなブログ」でブログを…
在宅ワークの中にライティングという、ネットで記事を書く技術を覚えるための講習を受けた。5月の1ヶ月間で、ライティングの2級資格試験というのも最後に受けた。結果は3週間後だが、まずダメだろう。受かるまで何度も挑戦しようと、当初は考えていたが、ダ…