オジサン NOW

還暦過ぎたオジサンのつぶやき

「ヤフー・ニュースのコメント欄」

f:id:yoisyotto:20211126083846j:plain

今までずっと、ヤフー・ニュースのコメント欄を見ることはなかった。どうせ、昔の掲示板のように汚い言葉が飛びかって、相手をののしり合うガキの喧嘩のような修羅場になっているのだろうと思っていたからだ。それで閉鎖になった掲示板を、今まで数多く見てきた。しかし、今回のコロナウィルス関連の記事や政治やスポーツのコメント欄を見てみたら、そうではなかった。

「財務状況が危機なのに、バラマキを止めよう」と公言した、財務事務次官の記事に対する反応も、「本当は財務状況が危くないのに、自分達のために、また消費税増税か?」とか、「無策で、ただ消費税を上げ続けて来たせいで、先進国から経済がかなり遅れ、国民は大変な思いをしている」というコメントも多かった。

政権からの一方的な記事が、記者クラブを通じて、当り障りのない記事となって各新聞社の紙面に掲載されることから比べたら、はるかに素晴らしいことだ。個々の色々な意見が自由に、ネットに掲載されるようになった。ただ、ヤフーの管理もキチンとしていて、コメントが少し過激になったりすると、注意の案内が来る。それも必要なことだ。

それで、スポーツのサッカーや野球に関する記事のコメントも最近読んだが、これが実に面白くて感心した。中日ドラゴンズの期待のホープ「根尾選手」の使い方で、与田監督が根尾をダメにしているという、スポーツ評論家の記事があった。それを読んで、与田監督は若手を育てるのはヘタなんだなと思いながら、その記事のコメントを読んでみた。

すると、「いや、違う。根尾は、あれだけの成績しか出せなかったんだから当然だ」というようなコメントがズラーっと続き、「あの打撃成績では、1軍で使えないのは、はっきりしてる。もっといい成績の者を使うのが当然だ」とか、根尾の詳細な記録や分析もして「これでは無理だ」と書いている者もいた。結局、「この記事の記者は、何も分かっていない」と書いてあった。(笑)

世界で活躍している、サッカーの日本人選手の記事もよく見る。たまに活躍しただけで、大きくクローズアップされて「それなのに、何故使われない?」とか、「なぜ途中で交代だ?途中出場だ?」という記者の記事も多い。それで、その記事のコメントを見ると、衛星放送とかで、その試合を最初から最後までずっと観ていたファンだろうが「いい場面はあれだけで、それ以外はボールロスしたり、ミスが多く、全体的にダメだった」、「相手は格下だからなあ」という冷静で、客観的なコメントが多く、本当のことが分かる。

今は、一般の人も簡単に意見を投稿できて、声を上げることが出来るようになり、すごい世の中になってきたものだ。反面、有名人や弱い者への中傷や異常な投稿も目立って来て、事件になることも多い。こういうのは厳罰にしないとダメだが、日本の役所は何でもそうだが、後手後手で甘すぎる。政治やスポーツのコメント欄は、本当のことが分かるし、読んでいて楽しい。時々、「いいね」をクリックしている。